それではフォシーガは、どのようにして効果を発揮するのでしょうか?
フォシーガは錠剤で、1型糖尿病、2型糖尿病、慢性腎臓病、慢性心不全に使えるお薬です。
対象:食事や運動または使用している血糖降下薬で血糖コントロールが不十分な2型糖尿病患者249例
方法:フォシーガ錠5mgまたは10mg(増量時)を 1日1回52週間投与
フォシーガは、SGLT2(エスジーエルティー・ツー)阻害薬として世界で初めて2型糖尿病の承認を取得し、110ヵ国以上で承認されています。
[PDF] フォシーガ錠 5 mg フォシーガ錠 10 mg に関する資料
糖尿病合併の有無を問わない慢性腎臓病患者さんを対象に、フォシーガ錠10mgを標準治療に追加したときの結果は次の表の通りです。
(投与期間:最長39.2ヵ月)
慢性心不全患者さんを対象に、フォシーガ錠10mgを標準治療に追加したときの結果は次の表の通りです。
(投与期間:最長42ヵ月)
結果として、フォシーガを服用すると血液中へ再吸収される糖が減少するため、血糖値が低下します。
フォシーガはSGLT2を阻害するため、尿量が増えて体内の水分量が減ります。
フォシーガ錠10mgの基本情報(薬効分類・副作用・添付文書など)
ここでは、フォシーガの効果と副作用について、その作用の仕組みから詳しく説明します。
フォシーガについて、医療機関の先生方からよく寄せられるご質問の一覧です。回答は各詳細ページをご覧ください。
また、重篤な副作用としては、低血糖、腎盂腎炎、外陰部及び会陰部の壊死性筋膜炎(フルニエ壊疽)、敗血症、脱水、ケトアシドーシスがあります。
フォシーガ錠5mg(小野薬品工業株式会社)の基本情報・副作用
GLP-1受容体作動薬とは? GLP-1(ジーエルピーワン)受容体作動薬は糖尿病の治療ガイドラインで定められている治療薬のひとつで、インスリン分泌を促し血糖値を下げる働きがあります。 GLP-1は食事をとると小腸から分泌…
本書は、ブリストル・マイヤーズ株式会社及びアストラゼネカ株式会社の機密文書です。機密
GLP-1受容体作動薬とは? GLP-1(ジーエルピーワン)受容体作動薬は糖尿病の治療ガイドラインで定められている治療薬のひとつで、インスリン分泌を促し血糖値を下げる働きがあります。 GLP-1は食事をとると小腸から分泌…
〈2型糖尿病〉通常、成人にはダパグリフロジンとして5mgを1日1回経口投与する
患者さんから腎臓病の治療として注目を集めているフォシーガという薬についてご相談を頂くことが多くなってきたので触れたいと思います。
いいねの数:110いぬ@電動自転車echarity (@inubuse)の
フォシーガは世界110ヵ国以上で承認されているお薬で、1型糖尿病、2型糖尿病、慢性腎臓病、慢性心不全に使用できます。
フォシーガの用法は、以下のようになっています。
*尚、フォシーガはSGLT2阻害薬と呼ばれるお薬の一つです。フォシーガが格段に有名なので薬剤名を挙げていますがこの記事の内容はSGLT2阻害薬全体を示しています。
方法:フォシーガ錠5mgを 1日1回52週間投与
このメカニズムにより血糖を調整するだけでなく以下の効果が期待され、糖尿病の薬としてここ数年で注目されているお薬です。
フォシーガは先発品で、ジェネリックは販売されていません。
フォシーガ錠は5mgと10mgがあり、必要性や用途に応じて量を調整していきます。
フォシーガを服用するとどうなるでしょうか。
また、ご飯やお水が飲めないような病気になった時(=シックデイの時)は、低血糖や脱水になるリスクが増えるので休薬して医師に相談してください。
フォシーガの主な副作用として、
フォシーガは糖尿病の治療薬として使われていましたが、血糖値を下げるだけでなく腎機能を保護する効果も期待され、糖尿病の患者さんには積極的に使用されていました。
フォシーガの剤型と薬価は以下の通りです。
投与の必要性を慎重に判断してください。
本剤では腎機能低下に伴う血中濃度の上昇が報告されています。
また、eGFRが25mL/min/1.73m2未満あるいは末期腎不全(ESRD)の患者を対象とした臨床試験は実施していません。
フォシーガは、SGLT-2阻害薬という糖尿病の薬の一種です。
ただし、フォシーガの腎保護効果について明らかになっていることと、明らかになっていないことがあり、積極的に使用したい場合とそうではない場合を筆者の主観で以下のように分けてみました。
フォシーガは飲み薬です。
フォシーガに限らずどのお薬もメリット・デメリットがあり、それらを天秤にかけて判断していく必要があります。
フォシーガは膵臓に作用せず血糖値を改善することができます。
フォシーガにより腎臓病の治療は格段に進歩したと考えており、当院でも積極的に使用しております。
フォシーガの副反応は以下のようなものがあります。
フォシーガ(一般名:ダパグリフロジンプロピレングリコール水和物)は、ナトリウム・グルコース共輸送体(SGLT)2を選択的に阻害する薬剤です。
SGLT2とは、腎臓の近位尿細管におけるグルコース(糖)の再吸収で重要な役割を担う輸送体です。フォシーガは、SGLT2を競合的かつ可逆的に阻害してグルコースの再吸収を抑制し、尿中グルコース排泄を促すことにより、血糖コントロールを改善します。
また、体液量の補正や血圧低下、血行動態の改善などさまざまな作用により、慢性心不全や慢性腎臓病を改善する効果も期待できます。
なお、「フォシーガ(forxiga)」という名称は、患者さまのため・患者さまの家族のため・医師のためを表す「for」と、inhibit glucose absorption(糖の吸収を阻害する)の頭文字の「iga」を掛け合わせる(x)ことで、既存の血糖降下薬にはない新たな作用であることを表現しているそうです。
いずれも頻度は少ないものですが、対策としてフォシーガ。
フォシーガ錠の利尿作用により多尿・頻尿がみられることがあり、また、体液量が減少することがありますが、特に体液量減少を起こしやすい患者として高齢者について注意喚起しています。
脱水や糖尿病ケトアシドーシス、高浸透圧高血糖症候群、脳梗塞を含む血栓・塞栓症等の発現に注意してください。