ここからはアジング用ジグヘッドについて多い質問・疑問に回答していきます。


1g〜2gの重さになると、ジグヘッドの重みがロッドを通して伝わりやすいので、軽量ジグヘッドに慣れていない初心者でも扱いやすく、操作感よく釣りをすることができます。


ジグヘッドにワームを刺すと、ワームの頭を瞬間接着剤でジグヘッドに固定する丹羽さん。
丹羽「ワームがズレにくくなります。魚が喰ってアタリだけで終わっても、ワームがズレなければセカンドバイト、サードバイトが拾えまる。これ、重要です」

高活性時=重めのジグヘッドではない
丹羽「ジグヘッドのウェイトは、喰いが渋いときは軽く、高活性時は重くという単純なものではありません。私は探る範囲を広げるために重くするケースが多いです。例えば沖のアジのライズに届かせるためにとか、速い流れである程度レンジを入れ、流れに同調させてドリフトするとか。瀬戸内の激流では5gを使うこともある。軽いジグヘッドで探れない範囲を重めで攻略します」

アジングで使用するジグヘッドは各メーカーから多くのものがリリースされています。

状況に合わせたジグヘッドの重さを選択できるようになると、数が伸びるようになり、アングラーとしてもランクアップすることができます。

最後に、丹羽さんが普段使用しているジグヘッドと使用アジングタックルを解説して頂こう。まずは、実際に使用していたジグヘッドから。

小型ジグヘッド+ソフトベイトでありがちな抵抗の少なさによる操作感の欠如を無くすため、あえて低比重の亜鉛素材を採用することでヘッドサイズを大きくしました。

ジグヘッド1.5g前後をベースに釣りを展開
1.5gのジグヘッド。昨今のアジングでいえば重めのウェイトだ。丹羽「投げやすく、ボトムもとりやすい。操作感が得やすい重さです。フォールも漂うわけでもなく、スコンッとも落ちずモデレート。1.5gを基準にふんわり感が効くのか、クイック感に反応が良いのかを探ります」


5gのジグヘッドは、アジングにおいて最重量のジグヘッドとなります。

小さめフックがついているジグヘッドは、豆アジなどの小型のアジ用に、大きめのフックがついているジグヘッドは、大型のアジを狙う時に使用しましょう。

そのため、スローにフォールできることが鉛でできたジグヘッドのメリットです。

小型ソフトベイトを想定したコンパクトサイズのジグヘッド”AJIMAMEMICRO JIGHEAD/ アジマメマイクロジグヘッド”は豆アジ狙いや、超小型のアミやマイクロベイトパターンにマッチする専用設計。

アジングにおけるジグヘッドの結び方は、クリンチノットをおすすめします。

アジングで使用するジグヘッドのフックには、大小様々なサイズがあるので、釣れるアジの大きさに合わせて選択すると数釣りに繋がります。

いろいろなジグヘッドを使いこなして、さらにアジングの魅力にハマってみてはいかがでしょうか。

アジマメマイクロジグヘッドに採用されている特殊形状専用フックは超極細の0.4mm径の線材を使用。軽く吸い込むようなアタリをフッキングに持ち込むための初期掛かりに優れており、鋭角なゲイプ部分によりワームのズレも激減。さらに大きめのアイにより光量が少ない場合でも結びやすくなります。

アジキラージグヘッド | ソルトルアーブランド【MAGBITE】

丹羽「頭からガブッと喰うのでハリ先が上向きの通常のジグヘッドがフッキングが良いです。フォールに反応するアジは吸い込みバイト。ワームの下で垂れ下がるハリが先に吸い込まれるカケガミは断然フッキングが良いです」

アジング用ジグヘッドのおすすめ47選。特徴や選び方についても解説

低比重な亜鉛素材を採用したヘッド。同ウエイトの場合、鉛やタングステン素材と比較して大きく出来ることで操作時の抵抗が増し水中の状況を把握しやすくなります。(上:キビキビダートヘッド、下:アジマメマイクロジグヘッド)

【2024年】アジング用ジグヘッドおすすめ人気ランキング14選

ロッドをチョンチョンと軽くあおるときれいにダートさせることが可能で、フォールでのバイトも誘いやすく、スイミングでもレンジキープがやりやすいため一定のレンジを保ちフォールでのバイトを狙うアジングにはマッチしたジグヘッドといえるでしょう。

マメアジと呼ばれる10cm程度の小さなアジを釣るために開発された、小型サイズのジグヘッドです。

3gのジグヘッドでは、それらのようなことが起こりにくく、攻略が難しいポイントでも、アジの釣果を出すことができるようになります。

【2022年版】アジング好きな釣り具店員が選ぶアジング用ジグヘッドランキング10選

やじり型のヘッドタイプのジグヘッドで丸型と違う点はダート性能が高い点や水の抵抗を利用して一定のレンジをキープしやすいといった点が挙げられます。

AJIMAMEMICRO JIGHEAD アジマメマイクロジグヘッド

巻きの誘いやフォールでの誘いなどあらゆる状況でも万能に使えて、扱いやすいため初心者の方はまずこのタイプのジグヘッドからはじめれば間違いありません

アジマメマイクロジグヘッド · 低比重亜鉛素材と水を受けやすい形状

ただ巻きではヘッド目掛けて喰うことが多く、一般的なジグヘッドがかかり抜群。TGファインヘッドはヘッドがタングステンでコンパクト。日中などクイックなアクションが効くときにも有効。

【ジグヘッド】種類や選び方/状況に応じた使い方/アジング/ジグ単

ジグヘッドは種類、ウェイト別に整理整頓
丹羽さんのジグヘッドケースの一部。種類、ウエイト別に収納されている。「その日に使いそうなアイテムをすぐに取り出せるように。フォールの釣りで主力になるカケガミは別口でまとめて収納しています」

アジをジグヘッドと呼ばれるオモリ付きのハリで狙うこの釣りは、ジグ単とも呼ばれます。ロッドやリールと同じくらいジグヘッド選びも重要です。

丸型のジグヘッドでアジングにおいて基本となるジグヘッドの種類となります。

「アジング」ジグヘッドの重さを初心者目線で解説!1g・2g・3g

スプリットシンカーがあると、どうしてもアジのアタリがぼやけがちになりますが、ジグヘッドのみだとダイレクトにバイトを感じ取れるようになります。

月下美人アジングジグヘッドTG(ルアーフック・ジグヘッド ..

アジを狙う場所や風の強さ、誘い方など状況に応じてジグヘッドの種類を使い分けられれば、より一層釣果を上げることも可能となってくることでしょう。