ミノキシジルが効きにくい人の特徴は以下の記事で解説しています。
薄毛・抜け毛の原因は、頭皮の炎症やシャンプー・薬剤の影響、老化、遺伝など、さまざまなことが考えられます。遺伝による薄毛や抜け毛の場合、治らないだろうと諦めてしまう方もいますが、AGA(男性型脱毛症)はきちんとしたケアや治療を受けることで、改善できるケースがあります。
近年では医療薬の開発が進み、ミノキシジルやフィナステリドなどを含むAGA治療薬もあり、症状に合わせた治療を行う医療機関が増えています。
とはいえ、ミノキシジルといわれても、どのような効果があるのかわからない方も多いのではないでしょうか?この記事では、ミノキシジルの効果や副作用、注意点などを解説します。
ミノキシジルは、AGAの治療に使用されている薬の1つです。クリニックで処方されるミノキシジルと、市販薬のミノキシジルがあります。いずれも、AGAに対する作用が認められています。ここでは、ミノキシジルの作用やメカニズムなどについて詳しくご紹介します。
ミノキシジルを使用してしばらくすると、抜け毛が増えることがあります。これを初期脱毛といいますが、古い髪の毛を新しい髪の毛が押し出し、ヘアサイクルが正常に戻る過程で起こる症状のため、過度なご心配は必要ありません。初期脱毛は、基本的には2週間程度で落ち着いていきます。
ミノキシジルは信頼できるクリニックで処方してもらうのが確実です。
ミノキシジルとは、大正製薬が販売しているリアップシリーズの発毛剤に含まれる成分です。ミノキシジルは薬の名称ではなく、成分名です。当時のアップジョン社、現ジョンソンエンドジョンソン社が高血圧の薬として開発しましたが、患者に多毛の副作用がみられたことから、発毛剤の成分として再開発されました。
つまり、ミノキシジルは最初から発毛剤として開発されたわけではありませんが、現在では、AGAの治療薬として広く用いられています。ミノキシジルを含む外用薬は、一般医薬品として販売されている他、クリニックでも処方してもらえます。
ミノキシジルの塗り薬・外用薬には、上記のような副作用が挙げられます。頭皮に直接塗布するため、かぶれやかゆみなどが生じる場合があります。副作用の症状があまりにも長く続く場合や、ご不安な方は、医師にご相談ください。
ミノキシジルとは、薬に含まれる成分の名前です。もともとは、1970年代後半に高血圧症治療の内服薬(血圧降下剤)として、アメリカのアップジョン社(現:ファイザー社)によって開発された血管拡張剤の一種ですが、全身の多毛症を引き起こすケースが多く報告されました。そこから、発毛剤としての臨床実験が行われ、のちに発毛効果があることが認められたのが始まりです。
ミノキシジルは、毛包に直接作用し、細胞の増殖やタンパク質の合成を促進することによって発毛させる効果があると立証されています。
医薬品などの安全性と有効性を証明する、医療行政機関(FDA:アメリカ食品医薬品局)によって認可されたことから注目が集まり、現在は、効果が高い発毛剤として世界90か国以上で承認されています。国内でも厚生労働省から発毛医薬品として認可されているなど、薄毛改善の有効な手段として幅広く使用されている発毛剤成分です。
ミノキシジルを用いたAGA(男性型脱毛症)治療の効果について、具体的に見ていきましょう。
女性はアボルブを服用できない!薄毛治療で使えるミノキシジルを紹介
つまり、ミノキシジルは髪の毛に直接作用するのではなく、健康な髪の成長をサポートする環境を整えるお手伝いをしてくれる薬なのです。
ミノキシジルの効果よりも、AGAの進行速度がミノキシジルよりも早い場合、
ミノキシジルの初期脱毛が続く場合、も考えられます。以下に、具体的な原因を説明します。
ミノキシジルの購入には処方箋が必要?市販薬との違いについても解説
ミノキシジルは血管を広げることで頭皮への血流を良くします。頭皮にしっかりと栄養が行き渡ると、髪の毛の成長期が長くなり、結果的に髪の毛が太く、長く成長するようになるのです。
ミノキシジル製剤の塗り方のポイント|リアップヘアケアコンテンツ
そのため、ミノキシジルを使用しているときは、低刺激性のシャンプーを使って頭皮を洗浄することが推奨されます。ただし、洗いすぎは逆効果になることもあるので注意が必要です。頭皮が過度に乾燥したり、必要な皮脂まで取り除いてしまったりすると、薬剤の吸収が妨げられる可能性があります。
AGA(男性型脱毛) | やすだ泌尿器クリニック|ザガーロ ミノキシジル
上記に当てはまる方は、ミノキシジルを使用できない場合があるため、必ず医師にご相談ください。
ミノキシジルの効果と副作用【女性も使える? やめたらどうなる?】
ミノキシジルの効果を最大限に発揮させるには、頭皮を清潔に保ち、適切な水分バランスを維持することが重要です。健康的な頭皮環境が、薬剤の浸透と発毛プロセスを促進するのです。
ミノキシジルが髪の毛の成長サイクルを正常化させる わかりやすく図解
(1)用法・用量の範囲より多量に使用しても、あるいは頻繁に使用しても効果はあがりません。定められた用法・用量を厳守してください。(決められた以上に多く使用しても、効果の増加はほとんどなく、副作用の発現する可能性が高くなります。)
ミノキシジルとは ミノキシジルとは発毛・育毛剤の成分で、内服薬もしくは外用薬(塗り薬) ..
ミノキシジルの副作用として狭心症などの心疾患の事例も報告されています。狭心症は冠動脈が狭くなり一時的に心筋への血流が不足した状態を指し、胸痛や息切れなどの症状がみられます。これは、ミノキシジルの持つ血管拡張作用に起因して起こるとされていますが、報告数は少なく、起こる可能性は極めて低い副作用です。また狭心症の他には、心筋梗塞や心不全の副作用もごく稀に報告されていますが治療薬との因果関係は明確にされていません。
使用上の注意|ミノキシジル配合の発毛剤ならアロゲイン5|佐藤製薬
AGAは、男性型脱毛症とも呼ばれており、男性ホルモンのテストステロンと頭皮の5αリダクターゼII型が結合して生じるジヒドロテストステロンが発症に関連しています。ジヒドロテストステロンは、発毛組織に取り込まれることで、ヘアサイクルに悪影響を及ぼします。
それでは、ミノキシジルがどのようにAGAに働きかけるのか詳しくみていきましょう。
ミノキシジル注射|美容皮膚科 銀座よしえクリニック【公式】東京
しかし、使っている一部の患者さんの頭髪が濃くなることが観察されたのです。これをきっかけに、科学者たちはミノキシジルの「発毛促進効果」に注目し、薄毛治療薬としての研究を進めることになりました。
[PDF] 男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版
ミノキシジルは、髪の根元にある毛母細胞に直接働きかけ、毛母の細胞分裂を活性化させることで髪の成長を促進させる働きをする成分です。
髪は、頭皮の毛穴から発毛し、成長した後は自然と抜け落ち、再び同じ毛穴から新しい毛髪が生えてきます。この「成長期→退行期→休止期」という繰り返しのことを、ヘアサイクルといいます。
AGAは、そのヘアサイクルに変化が起こり、成長途中で髪が抜けてしまうことでどんどん毛包が小さくなります。その結果、髪の毛がだんだんと細くなり、最終的には生えず薄毛になってしまうというものです。
ミノキシジルは、小さくなってしまった毛包に働きかけることで血管を拡張し、血流を増加させることで毛母細胞に直接栄養を運びます。毛母細胞はその栄養を糧にして、健康な髪の毛として成長します。
ミノキシジル内服薬には、ミノキシジル外用薬よりも高い発毛効果が期待され ..
ヘアサイクルとは、髪の生え変わりのサイクルのことで、健康な髪は自然に生えて成長し、やがて自然に抜け落ちます。ヘアサイクルは2~6年で成長期・移行期・休止期のサイクルを繰り返しているのですが、ジヒドロテストステロンによって悪影響を受けると、成長期が短縮されて、十分に髪が育たなくなるのです。未熟な毛が増えたところは、地肌が透けて見えてしまいます。
ミノキシジルは、髪を生み出す毛母細胞の分裂を促すことで、発毛を促進することが特徴です。また、頭皮への血流を促して毛母細胞に栄養をしっかり運べるようにすることで、髪が成長しやすくなるともいわれています。
ミノキシジルを高濃度含有している医薬品で、直接頭皮に塗布するローションタイプ ..
ミノキシジル内服薬は、肝臓で代謝される治療薬であるため肝臓に負担がかかります。肝臓は「沈黙の臓器」と呼ばれており、何か異常が起きたとしても自覚症状はほとんどないのが特徴です。肝機能障害の副作用は極めて稀であると考えられていますが、重篤化すると肝不全を引き起こす危険性もあります。服用にあたって定期的な血液検査を行い、肝臓の状態を確認することが大切です。
ミノキシジル注射の効果や副作用 | 内服と外服の違いについても解説
ミノキシジルの副作用として、初期脱毛が報告されています。これは、ヘアサイクルが正常に戻り新しい毛に生え変わっている兆候だと考えられています。ミノキシジルを含む発毛剤を使用開始してから約1ヶ月後に現れることが多く、「抜け毛が増えた!」と驚いてしまう方も多いでしょう。しかし、弱っている髪の毛を押しのけて新しい髪の毛が生えてきている段階で、薄毛や抜け毛が進行しているわけではないので安心してください。
患者さまのなかには、さらに抜け毛が進行したと勘違いして使用を止めてしまう方もいますが、一時的なものですので、そのまま継続するのが大切です。
初期脱毛のような症状以外には、頭皮の痒みやかぶれが現れるケースがあります。痒みの原因として考えられる要因は3つです。
1、血管が拡張されることで血流が良くなり痒みを感じる
2、ミノキシジルを配合する際に使用する溶剤にアレルギー反応を起こしている
3、ミノキシジル自体が肌に合わず痒みを感じる
そのほか、ミノキシジル内服薬の副作用として、低血圧や頭痛、動悸、手足のむくみといった症状が起こる可能性があるとされています。
ミノキシジル配合の薬は、使用する量や回数を頻繁に増やしても効果が上がることはなく、むしろ副作用が起こる可能性が高くなるので、定められた用法や用量を厳守することがとても重要です。
頭皮に異常が現れたり、体調不良を感じたりしたら、早めに医師やかかりつけの医療機関に相談するようにしましょう。