食品×薬のNGな飲み合わせ。健康食品やサプリも要注意【薬剤師】
これはとても有名な飲み合わせです。降圧剤でもカルシウム拮抗剤と呼ばれるグループが比較的影響を受けるようです。アゼルニジピン(先発品名:カルブロック、以下同様)、シルニジピン(アテレック)、マニジピン(カルスロット)などは血中濃度が通常の2倍以上になるようです。一方で、アムロジピン(アムロジン・ノルバスク)などは、あまり影響を受けないようです。但し、添付文書には併用注意の記載がなされています。
薬と薬の飲み合わせを気にされている方は多いと思いますが、薬と食事・飲み物やサプリメントとなるとあまり意識していないのではないでしょうか?特にサプリメントなどはテレビや新聞・雑誌などでも盛んに宣伝され、実際多くの方が飲んでいるようです。しかし、医師や薬剤師にこうしたものを飲んでいるということを話す人は、4年程前のある調査では僅か3割~4割程度だったそうです。
そこで、今回は普段意外と見落としがちな薬と食事・飲み物・サプリメントの飲み合わせについて簡単にお話ししてみたいと思います。
はじめに食事との飲み合わせですが、ここで特に重要なのが「ドラール錠」という眠剤です。このお薬は胃の中に食べ物が残っている状態で服用しますと、薬の効果が強くなり過ぎて副作用が出やすくなります。この薬を飲んでいる方は、寝る前にものを食べたりしないように注意が必要です。
つぎに飲み物ですが、牛乳・お茶・コーヒー・アルカリイオン水などで薬を飲むと薬の効果が弱くなることが知られています。また、最近話題となるグレープフルーツジュースは一部の高血圧や高脂血症の薬などと一緒に飲むと、薬の作用が強くなり過ぎて副作用が出やすくなります。これとは逆にグレープフルーツとアレグラ錠(抗アレルギー薬)では薬の効果が弱まってしまうことも知られています。厄介な事に、こうしたグレープフルーツジュースの影響は1回飲んだだけでも3日程続くという報告もありますので、こうした薬を飲んでいる方は、できれば日常的にグレープフルーツを摂らないほうが良いかもしれません。但し、オレンジジュースではこうした飲み合わせは殆どないようです。
最後にサプリメントです。ワーファリンがビタミンKを多く含む健康食品などと飲み合わせがある(薬の効果が弱くなる)ことは良く知られていますが、最近よく耳にする「セントジョーンズワートエキス(西洋オトギリ草から抽出)」にも注意が必要です。このエキス成分が一部の薬の効果を弱めてしまうことがあり、今まで日常的にこのエキスを含むサプリメントなどを飲んでいた方が急にこれを止めてしまうと、今まで一緒にのんでいた薬の副作用が出やすくなる恐れがありますので注意しましょう。心配な方は医師や薬剤師にご相談下さい。詳しい説明は省きますが、多くの場合こうした飲み合わせが起きるのには体の中の「酵素」というもが深く関わっている事がわかっています。
今回ご紹介しました飲み合わせは必ず起きるというものではありませんが、「お薬手帳」などにサプリメントなどの服用について記録しておくことは、飲み合わせの確認をする時にとても大切な事なのです。
また、上記のような薬は、服用をやめた後も薬の成分が体内からなくなるまでに時間がかかるため、4週間ほど間を空けてから低用量ピルを飲み始めるのがよいとされています。実際の対応方法は医師に確認してください。さらに、これらの薬を長期間飲むことになった場合は、低用量ピル以外の避妊方法も併用しましょう。
市販薬はアレジオンかアレグラを飲もうと思ってます。 飲み合わせは大丈夫でしょうか???
特にアセトアミノフェンは市販の風邪薬や頭痛薬にもよく含まれている製品なので注意しましょう。また、病院に行った際は低用量ピルを飲んでいることを必ず伝えましょう。低用量ピルの処方を受けるときも、すでに服用している薬がある場合は同様に伝えてください。
低用量ピルとの併用が禁止されてはいないものの、互いに影響する可能性のある薬はたくさんあります。そこでここでは、服用によって何が起こるかというカテゴリーで、併用禁止ではないものの注意が必要な薬をご紹介します。
このような薬を低用量ピルと併用すると、これらの薬の効果が弱くなってしまうことがあります。そのため、ここに載っているお薬を服用されている方は、低用量ピルを服用する前に必ずこれらのお薬を処方されている医師へ低用量ピルの服用をしたい旨をご相談ください。また、市販薬を購入する際や、風邪などを引き普段行かない病院へ行かれた際にも、低用量ピルを服用していることを必ず伝えましょう。
低用量ピルとの併用が禁止されている薬は1つだけ。ヴィキラックス配合錠というお薬で、C型肝炎の治療薬となっています。この薬を服用している方が低用量ピルを一緒に服用すると、肝機能が悪化するという事例が高頻度でみられています。もしヴィキラックス配合錠を服用されている方で、低用量ピルの服用を希望される方は、この薬を終了してから、2週間以上空けて服用するようにして下さい。
薬とビタミンCのサプリメントは飲み合わせて大丈夫ですか? ..
低用量ピルは少量の女性ホルモンを含有する薬で、生理痛の改善や避妊効果などが期待できます。基本的に毎日飲むものなので、飲み合わせについてはしっかり理解しておきたいもの。低用量ピルには、併用してはいけない薬や、併用するとピルの作用に影響を及ぼす薬などがあるほか、一部の食品にも注意が必要です。そこで、併用禁止の薬、注意が必要な薬や成分、食品について詳しく解説します。
[PDF] 花粉症の薬を飲んでいる方へ 相互作用にご注意を!! 胃薬 CYP3A4 を
下剤は併用しても問題ありません。ただし、下痢をして低用量ピルの成分が十分に吸収されず排出されてしまうことがあるため注意が必要です。気になる場合は下剤と低用量ピルは4時間以上時間を空けてから飲みましょう。
ミン C などを過量にとると、下痢などの副作用が知られています。一
低用量ピルとの併用に注意したい成分に、セントジョーンズワート(西洋オトギリソウ)があります。鬱症状や更年期症状などの改善に効果が期待できるハーブで、サプリメントに含まれていることがあります。低用量ピルの効果を弱める可能性があるため、併用は控えましょう。
方、脂溶性のビタミンは、体内に蓄積されやすく、時として過剰症が起
麦門冬湯とその他の医薬品との飲み合わせについては、こちら▼の記事で詳しく解説しています。
これとは逆にグレープフルーツとアレグラ錠(抗アレルギー薬)では薬の効果が弱まってしまうことも知られています。
薬は基本的に水で飲むことが推奨されています。また、同時には飲まなくても、飲み合わせの悪い飲食物はいくつかあるため注意しましょう。ここでは特に注意が必要なアルコール、炭酸水、グレープフルーツ、コーヒーなどのカフェインを含むものについて解説します。
以下に薬との飲み合わせに注意が必要なサプリメントの例をいくつか挙げます。 □クロレラ含有食品・青汁(ケール)・スピルリナ
カフェインは薬の吸収や作用に対して影響を及ぼすとされています。低用量ピルに直接的に影響する可能性は低いのですが、念のため一緒に服用をしないようにしましょう。
エリスロマイシン. フェキソフェナジン塩酸塩の血中濃度が高まる可能性があります。 水酸化アルミニウム・水酸化マグネシウムを含むお薬.
桂枝茯苓丸とその他の医薬品との飲み合わせについては、こちら▼の記事で詳しく解説しています。
DIクイズ2:(A)マグネシウム製剤併用で効果が弱まる薬剤:日経DI
もし飲み合わせの悪い薬やサプリメントを飲んでしまったらどうすればいいのでしょうか。まずは気づいた時点で低用量ピルを処方してくれている医師に相談しましょう。そのまま併用を続けると、低用量ピルや、併用した薬の効果に影響が出たり、体に悪影響を及ぼしたりすることもあります。また、体調不良や体に異変があった場合は特に早めに医師に相談してください。
他の一般用医薬品(市販薬)と併用していいですか? 前の10件; 次の10件
半夏厚朴湯の詳しい飲み合わせについては、こちら▼の記事で解説しています。
その反面、他の医薬品との飲み合わせや副作用などに注意が必要であり ..
腎機能障害や肝機能障害があっても使用しやすいです。他の抗ヒスタミン薬は「腎(もしくは肝)機能障害がある場合は慎重に投与するように」といった注意書きがあるものが多いですが、アレグラにはいずれもありません。アレグラは腎臓で代謝されるため腎機能障害がある場合は減量して投与しますが、いろいろな合併症が疑われる場合でも比較的処方しやすいお薬ということができます。
上記以外では、ビタミン剤(A、B群、Cなど)の併用も効果があると言われてい
頻度は高くありませんが、アレグラを内服することによって生じる副作用も報告されています。強いアレルギーであるアナフィラキシー反応や、ショック、肝機能障害、白血球数の減少、頭痛、眠気、疲労、倦怠感、めまい、不眠、神経過敏、嘔気、嘔吐、口渇、腹痛、 下痢、消化不良など、その症状は多岐に渡ります。アレグラを飲み始めてから体調に異変を感じた場合にはそれ以降の内服を中止して、処方をもらった病院まで早めにご相談ください。
アレグラ錠(フェキソフェナジン塩酸塩)に含まれている成分や効果
葛根湯と他の医薬品との詳しい飲み合わせに関しては、こちら▼の記事で解説しています。
エンペラシン配合錠の基本情報(薬効分類・副作用・添付文書など)
このように飲み合わせの悪い薬もありますので、アレグラの処方を受ける際には普段内服している薬を医師に提示していただくようお願いします。
アレグラ; アレロック; レスタミン; ポララミン; クラリチン; ザイザル; デザ ..
例えば三割負担の患者さまがアレグラ錠60mgを1日2回で30日間内服した場合、薬剤費は31.0円 × 2回 × 30日 × 0.3 = 558.0円となります。
ジェネリック薬を使用した場合はこれよりさらに安価に治療することが可能です。