ジスロマック細粒と混合してオレンジジュース、りんごジュース、スポーツドリンク、
○ チョコアイス、ミルクココア、コーヒー牛乳に混ぜてみましょう!
× ヨーグルト、ジュースなど酸味のあるものは苦味が増します。
( 例 : クラリス、ジスロマック、エリスロシン など )
実は注意したい併用薬:カルボシステイン味、という点で注意したい内服薬があります。それは「カルボシステイン」(製剤名:ムコダイン)。カゼ症状で受診したら100%の近い確率で処方される鉄板のお薬です。ただし、カルボシステイン自体が酸性であることから、一緒に飲むとクラリスロマイシンなどのコーティーングをはがしてしまい、苦くなってしまうんです。薬の効果が変わるわけではないので、一緒に飲んでもダメなわけではなりませんが、分けて飲むことがオススメです。 マイコプラズマ感染症の薬は確かに苦いですが、工夫次第で飲みやすくなります。子供さんが薬を嫌がる時は、ここで紹介した方法を試してみてください。それでもどうしても飲めない場合は、内服薬の変更も含めて相談させていただきます。お困りの時は、ぜひお気軽にご相談ください。
最初に味見を行なったのはファイザーのジスロマック細粒です。
ジスロマックは非常に細かい肌色の粉で、静電気のため分包時に粉がバラバラになる印象です。
実際にプラスチックの皿の上に粉を乗せたところ、静電気で右側に細粒が広がっています。
また、ジスロマック細粒小児用の苦味軽減を目的とした処方変更品(フレーバー変更品)は、2004
失敗してしまうこともあるお薬なので、薬局で飲み方や、工夫の仕方をしっかり聞いてから飲ませてあげてください。薬剤師の先生達が必ずよいお手伝いをしてくれるはずです。その上で、もし飲むのを失敗したら3日間のんでもらうことに意味があるおくすりですので、必ずクリニックに「ジスロマック飲むのを失敗しちゃいました!」と、ご連絡してください。
ファイザー株式会社が製造販売を行っている先発品のジスロマック細粒小児用10%と小児用細粒と言えばタカタと言われるくらい小児の散剤の味付けには定評のある高田製薬株式会社が製造販売を行っているアジスロマイシン小児用細粒10%「タカタ」の2製品の味見を行っていきます。