この中で眠気が出にくい薬はビラノア、デザレックス、アレグラ、クラリチンです。
添付文書上、デザレックスの服用について自動車運転などに関する注意事項は記載されていませんが、眠気の副作用がまったくないわけではありません。
ただし、「傾眠」として報告されている副作用の発現割合は2%未満で、その頻度は他の抗アレルギー薬に比べて少なめです。
なお、傾眠をはじめとした副作用の発現は、体調によっても変わってきます。万が一、デザレックスの服用にともない眠気を感じる場合は無理をせず、車の運転など危険をともなう作業を行わないようにしてください。
最近販売されたものでは、ビラノア、デザレックス、ルパフィンで、特にビラノアとデザレックスは1日1回で眠気は少なめの薬なので病院で処方されることが多い薬だと思います。
という結果になっていますね。抗ヒスタミンを抑えるシャープさは西洋薬が勝るものの、「西洋薬で効果がない」という方は漢方薬も1つの選択肢かもしれません。
特に運転や操縦をされる方にはこれらを処方するようにしています。
抗ヒスタミン薬の代表的な副作用が眠気や集中力低下です。上述した脳内のヒスタミン受容体占有率が高いほうが眠気が出る傾向が強いです。また逆に効果も占有率が高いほうが強い傾向にあると思います。
抗アレルギー薬の眠気の強さと効き目に相関はありません。デザレックスは比較的眠気の出にくい薬ですが、効き目が弱いというわけではないのでご安心ください。
実際、デザレックスの効果を他の抗アレルギー薬と比較した試験では、臨床的に大きな差はみられなかったと報告されています。
なお、薬の効き方(効果の実感)は、症状や程度、患者さま自身との相性によりかなり異なります。また花粉症の場合、症状がひどくなってからの服用では十分な効果が実感できない場合もあります。
抗アレルギー薬はいろいろなタイプがありますので、デザレックスを服用していても十分な効果が実感できない場合は、診察時にご相談ください。
ここで市販の点鼻薬はステロイド点鼻薬ではないことが多いのでご注意いただければと思います。(別の記事で説明予定です)
以下の図は、国内で処方できる主な第2世代抗ヒスタミン薬の一覧です。発売されてから古いものはOTC薬(市販薬)になっています。古いものの方が、後発品(ジェネリック医薬品)も出ており、薬価が安い傾向にあります。(2022年時点)
L2:ザイザル®︎、アレグラ®︎、ジルテック®︎、デザレックス®︎
ゾレアは保険適応となりますが、薬剤費が高額なため1シーズンでお薬代だけで30,000円から70,000円(自己負担3割の方)程度かかります。
ただし、高額療養費制度が適応される場合もあります。ご加入の医療保険組合にご相談ください。
先発品ではいずれの診療科でもビラノア、デザレックス、ルパフィンの順で ..
第2世代のなかでも、ビラノア・アレグラ・デザレックスは特に脳内移行率が低く、自動車運転にも禁止・注意の記載がありません。
デザレックス®錠 5mg の有効成分であるデスロラタジンは、旧 Schering-Plough ..
図1に主な抗ヒスタミン薬のを示します。第1世代が50%以上の脳内H1受容体を遮断するのに対して、20%未満で非鎮静性とされます。赤い四角で囲ったものは第2世代と呼ばれるもので、すべて非鎮静性です。アレグラやアレジオンなどはOTC薬(市販薬)にもなっていて、ドラッグストアでも簡単に手に入るのでなじみが深いのではないでしょうか。
デザレックス5mg(効果普通 ジェネリックなし)1日1回1錠 (倍量投与 ..
このうち、一番使いやすいのは「小青竜湯」です。「透明な鼻水がダラダラでてくる」という症状に有効な薬で、まさに花粉症の症状にピッタリですよね。麻黄のエフェドリン、芍薬のペオニフロリン、肝臓のグリチルリチンにより炎症を抑えつつ、スギ花粉で誘発されるケミカルメディエーターを抑える作用があります。
* この表を見る限り、眠気の副作用がない花粉症、アレルギー性鼻炎の薬は、①ビラノア、②アレグラ、③デザレックスが、トップ3になっています。
薬価:42.6円です。1ヶ月(30日換算・3割負担の方)服用すると、薬剤の自己負担額は383.4円です。
後発品のない第二世代抗ヒスタミン薬の中で安価な薬剤であるといえます。
【2024年最新版】抗ヒスタミン薬の強さランキング一覧 | 健康コラム
花粉症で漢方薬を使うことがあります。鼻水や鼻づまりに使う漢方薬として以下がありますね。
デザレックス、アレグラ、クラリチンのどれかを使用します。///
デザレックスは1日1回投与で、食前でも食後でも食事の影響なく服用することができますので飲み忘れの少ない薬剤といえます。
またアルコールやグレープフルーツジュースでの影響を受けません。
アトピー性皮膚炎ーまずは、眠気が出ない抗ヒスタミン薬を処方します。全くでないのは、アレグラ、クラリチン、ビラノア、デザレックスです。///
効果と鎮静作用については、単純なものではなく、ガイドライン上は「鎮静作用が強い方が効果が強い、というのは錯覚であり抗アレルギー作用と鎮静作用は全く異なる」とされています。たしかに第1世代と第2世代を比較するとその通りだと考えますが、第2世代同士を比較すると、鎮静作用の強い方が効果が高い印象があります。(※あくまで個人的な処方経験則からの意見ですので、エビデンスはありません)
花粉症(抗ヒスタミン薬)の違い ビラノア、デザレックス、アレグラ
健康保険は適応されます。初再診料、処方料などは別途必要です。
24項目のセット検査になりますので、個々の項目のみの検査はできません。
判定日には別途再診料がかかります。
デザレックスは比較的眠気の出にくい薬ですが、効き目が弱いというわけではないのでご安心ください。
このように、同じH1 blockerでもその特徴は様々ですので、当院では患者さん毎にそれぞれの薬のメリットが十分活きる処方に心掛けています。
アレグラと違い、アレジオンは1日1回のめばOKです。 寝る前に飲めば1日効果 ..
尚、1日あたりの薬価については、H1 blockerの中で安価なものは、デザレックス・ルパフィン・ビラノアがトップ3に入ります(いずれも1日1回内服のため)。
花粉症シーズン到来…抗アレルギー薬 新薬2製品が登場 OTCも充実
多くの市販薬はこちらが多いです。一部は血管収縮剤が入っているものもあります。血管収縮薬が入っているものは、鼻の環境のためにも、なるべく短期的に使った方がよいですね。(長期に使うと慢性的に鼻の血流がわるくなってしまいます)
一方、内科ではアレグラがトップで、先発品のビラノアより多かった。
非鎮静性のお薬で脂溶性が低く脳に入りにくいため、添付文書には自動車の運転等の注意の記載がありません。
自動車運転能力を評価した試験では運転能力の低下は認められませんでした。このため車の運転を含めた機械の操作など眠気に関する制限事項がなくデザレックスを服用していても自動車の運転が可能です。
同様に国土交通省航空局の「航空機乗組員の使用する医薬品の取扱いに関する指針」では鎮静作用(眠気)のない抗ヒスタミン薬と指定されています。デザレックス(デスロラタジン)、アレグラ(フェキソフェナジン)、クラリチン(ロラタジン)、ビラノア(ビラスチン)以外の抗ヒスタミン薬を服用した場合、一定期間航空業務に従事できないとされています。
アレグラ錠60mgの基本情報(薬効分類・副作用・添付文書など)
デザレックスの効能・効果は「アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、皮膚疾患(湿疹・皮膚炎、皮膚そう痒症)に伴うそう痒」です。
他の抗アレルギー薬と同様、ヒスタミンH1受容体においてヒスタミンとの拮抗作用を持続的に示すことによりアレルギー症状を抑えます。