【釣りたいっ!】#203 金沢八景発 東京湾の金アジを狙う!


現在、「黄金アジ」に限らず富津市では「マアジ」自体の漁獲量が減ったため価格は高騰傾向にあり、以前に比べると2倍~3倍の価格で取引されているという。天羽漁協本所の担当者が続ける。

「約2年前と比べると『マアジ』は3分の1くらいの量しか獲れていません。地球温暖化などさまざまな理由が考えられますが、他の魚は獲れるのに、なぜか急にマアジだけ獲れなくなりました。昨年の12月と今年の春先にも獲れない時期がありました。何日も獲れない日が続いたと思ったら、ぽつっと1日だけ獲れたりするような状況で、例年見込んでいる漁獲量ほどは獲れません。さしあみ漁で1日10キロ、定置あみ漁だったら1日100キロ単位で獲れればいいほうって感じですね」


「金谷から竹岡(ともに千葉県富津市)で獲れるマアジの中に、薄く黄色がかった体がぼってりした『マアジ』がいるのですが、それが黄金に見えるので『黄金アジ』と呼ばれ地元のブランド魚のようになっています。ただ、定置あみ漁、さしあみ漁、つり漁で獲れる『マアジ』は『黒アジ』も『黄金アジ』もいっしょに市場に運ばれ、同じ『マアジ』として競りに出されるので種類の区別はしていません。『マアジ』の魚体が黒ければ『黒アジ』、黄金なら『黄金アジ』と呼ばれるだけで同じ『マアジ』です。競り落としていった仲介業者が値段をつけて売る際、『黄金アジ』は『黒アジ』に比べて数が獲れないので高い価格で取引されているようです」

同じ「マアジ」という魚体でも、地元の漁師や漁業関係者が見れば「黄金アジ」と「黒アジ」の差は一目瞭然のようだ。天羽漁協本所の担当者が続ける。

「見た目だけでなく、味も食感もまったく違います。『黄金アジ』は体がぼってりとしていて身が柔らかい。脂もよくのっているので味も濃厚だと言われています。ですが、脂ののりがいい以上、劣化が早く日持ちがしないので漁師から直送契約している飲食店も多いようです。一方、『黒アジ』は沖で泳いでいるので身が引き締まっています。そのため歯ごたえがよく脂も少ない。わかりやすくいえば筋肉か脂肪かの違いで、どちらが好きかは好みにもよると思います」

東京湾のライトアジ釣り専用設計。コマセの中に仕掛けをなじませやすいようにシンプルにまとめました。

技あり!金アジ(ゴールド) | 株式会社土肥富|釣り針(釣針)

千葉県富津市内を車で走っているとちらほらと「黄金アジフライ」と書かれたのぼりや看板を立てた飲食店が目につく。店の前にはこの「黄金アジフライ」を目当てに、客が長い行列を作っていた。ここまで人気を博している「黄金アジ」とは一体何なのか。天羽漁協本所の担当者が解説する。

【ライブラエクスレンジin東京湾】テンビン&テンヤタチウオ+ライトアジ~三石忍・滝澤いしす~

都心から1~2時間でアクセスできる千葉県内房エリア。海水浴場をはじめ、天然の海の幸をふんだんに使った料理が味わえることでも人気の観光スポットだ。なかでも近年、メディアで取り上げられることも多く、注目を集めているのが富津市金谷周辺で獲れる黄金アジ。アジフライブームの波にのり、ますます注目度が高まっている富津産のブランドである黄金アジだが、実は今、このアジをめぐって論争が起きている。

誰からも愛され、親しまれる大衆魚「マアジ」。いくつもの有名産地がありますが、世界最大の都市圏・東京の前海でも素晴らしいアジが水揚げされています。


脂まとった走水の逸品 割烹旅館「東京湾」の金鯵料理 | 横須賀・三浦

平塚の金アジとは、地付きのアジ。脂がのって黄金に輝きます。
美味しさの秘密は、生活環境。沿岸に多く分布するシラスやアミエビ類の小型の甲殻類といった豊富な餌を食べているため1年中丸みを帯びています。特に夏場は脂ののりが良いです。
そして、漁獲している漁場の近さもおいしさの秘密です。岸から2㎞の場所に設置された定置網で早朝2時ごろ漁獲され、5時には出荷されるので鮮度抜群。

神奈川県横須賀周辺の海では丸々として金色に輝くアジが釣れます。 そんな金アジをもとに、横須賀市観光協会釣りマス.

なので、これは金アジだからブランドで美味しい、黒アジだから劣ると短絡的に判断しない方が幸せと言ってもいいでしょう。

東京海洋大学発の水産スタートアップ「さかなドリーム」は12月2日、新たな品種となる「夢あじ」のテスト販売を開始した。

アジは日本近海にもたくさん棲息している魚のため古くから愛されており、全国各地で水揚げされています。その中には大分の「関あじ」のように知名度の高い、いわゆるブランドアジもあり、高価なものでは2,000円/kgを超えることもあります。

日海丸(平塚の金アジ) | 安心堂 食のSELECTネットショップ

議題に上がった富津の黄金アジが美味しいのは、東京湾という餌が豊富なフィールドでスクスクと育ったからであって、たまに混ざる正真正銘の金アジに依存するわけではないとも言えます。

当店の一つテンヤ船の情報が釣りビジョンに掲載されました。 ; LT金アジ(午前)

さて、そんなアジは釣りのターゲットとしてもトップクラスの人気を誇っています。初夏になると堤防に接岸し釣り少年たちの好敵手となる「小アジ」「豆アジ」から、船で沖に出て電動リールを駆使して釣り上げる50cmに迫る巨大アジまで、幅広い層に愛される釣魚と言えるでしょう。最近では小さなルアーを使って釣る「アジング」という釣りもブームです。

12月 20日 (金) 黄金アジ45匹❗カワハギ13匹❗明日も面白そうですww ✨

ちなみに、釣り人が金アジ型を釣りやすいのは、港などの防波堤区域などで釣りをする機会が多いからだと思います。逆に漁で取れるアジは必然的に外洋で獲ることが多いため、黒アジ型が多くなります。これだって俗説と言ってもいいでしょう。

アジ、マルイカ、カサゴ、マダイ、アオリイカ、泳がせ、五目 - 福将丸(静岡県 ..

東京湾には大変多くの釣宿がありますが、そこでもアジは最も人気のある魚種。簡単な仕掛けで短時間楽しむ「ショートフィッシング」から、やや深いところで大物を狙う「一日船」まで様々なプランがありますが、その多くは横浜港のすぐ沖、少し出ても横須賀市沖ぐらいまでの近場で釣らせることが多いです。船宿によっては埠頭岸壁のすぐ近く、陸にいる人の顔が識別できるくらいの距離で釣らせるようなことも。

人気の真アジ(3枚)金目鯛(2枚)セットの商品です。 商品名で検索する

まぁ、食通の方でもブラインドで出されたら気づくかどうか。特に黒アジのアタリ個体と、いわゆる金アジ比べたらわからないでしょうね!

金アジ釣りプラン金アジは浅場うまれで豊潤な栄養素たっぷりの根回り育ち!!栄養豊富なエサを食べている金アジは丸々と良質な脂がのっています!!

わざわざそんなところで釣らせるなんて、さぞかし大物がいるのだろうと思いきや、アベレージサイズは20cm強のいわゆる「小アジ」がメイン。わざわざ船に乗って、大きくもないアジをちまちま釣るなんて何が楽しいのか……と思う人もいるかもしれませんが、実は川崎や千葉方面からも釣り船が押し寄せるほどの人気ポイントなのです。一体、どんな秘密があるのでしょうか。

高級魚「金アジ」とは?特徴や見分け方、美味しい食べ方を徹底解説

そもそも食味にそんな差があるのかと言われると、せいぜい、黒アジより金アジのほうが脂ノリが良いくらいで、実は黒アジでもアタリ個体は細身でシャープなくせに、めちゃくちゃ脂ノリの良い個体がいますので、そうなってくると食味の差なんてあってないようなもの。食べ慣れている人なら『ん、こっちの刺身のほうが少し脂ノリが良くて美味しいかも』と気づくレベルのお話です。

◎アジ船スタート! 料金¥11000、6:30出船 ◎カレンダーあとわずかです ..

湾や港に居着いて生息するアジは、あまり運動せず流速の穏やかな場所で生活しているから、脂が乗りやすいなんて俗説があります。逆に外海を泳ぐアジは運動量も豊富で、流速のきつい場所での生活を余儀なくされるために筋肉質で脂が少ないなんて言われます(ゆえに細身でスタイリッシュ)。が、餌の質や海域によるので『俗説』と言われる類の話になります。

横浜丸魚株式会社 > 旬の食材ブログ > 黄金のアジ、知っていますか? ..

東京湾で穫れるアジの多くはいわゆるキアジタイプ。世界屈指の富栄養海として知られる東京湾ですが、その中でも横浜沖は、多摩川や鶴見川などの都市河川から流入する豊富な栄養塩によって、アジのエサとなるプランクトンが大変多くなっています。そのため、ここで穫れるアジは他の海域と比べ、圧倒的に脂ののりの良さを感じます。それと合わせ、ときに2ノット(約3.7km/h)にもなる速い潮流の中で暮らすために筋肉も発達しており、身の味そのものもとても良いのです。

金アジ」を親に持つ、ミシュラン星付きの寿司職人からも「唯一無二の脂 ..

なぜ、黒アジ系より金アジ系が美味しいと言われるかというと、居着き個体と回遊個体の差だともいわれていますが、実のところこれは詳しくはわかっていません。