フライパンで アジの干物(アジの開き)の焼き方のレシピ動画・作り方
まずはじめにフライパンを中火で熱し、クッキングシートを敷きましょう。
アジの開きの干物を皮が下になるようにおき、身が白っぽくなり皮に焼き目がついてきたら裏返します。
身に焼き色がつく程度まで火を通せばできあがりです。
クッキングシートは、焦げつきや身がフライパンにくっついてしまうのを防いでくれますが、高温になりすぎりと燃えたりすることがあるので、注意して加熱してください。
開いたアジはボウルに入れた水の中で、歯ブラシを使って掃除する。もちろん、流水でもよい。背骨近くにある血合いとエラの周りを重点的に。血や内臓が残っていると生臭さのもとになるからだ。包丁を使わない作業なので少し気が楽だ。鼻歌でも歌いたくなる。
「開いてからは魚から水に旨みが溶け出しやすくなります。この作業はできるだけ手早く手際よく行ってください」
のんびりやっていたら、内田師匠から指導が入った。す、すみません……。どの工程も集中しなければいけない。
さっそくアジを開きにしよう。あれ? 内田さんは魚を横(さばく人に向かって水平)ではなく縦(垂直)にしてまな板の上に置いているぞ。
「“縦置き”のほうが力が入りやすく、包丁が見えやすいからです。怪我をしにくくなります」
やってみたら、確かにその通り! 体をねじらないので余計な力を入れずに済む。大きな魚だと頭を切り落としたりするときに横向きにせざるを得ないけれど、アジの開きは頭を残すのでその必要がない。
アジの開き方については、下の写真のような要領で開いていくのが基本。このたび島源商店流「プロの七手」を教わった。我々素人でも真似できるさばき方なので、次回で詳しく紹介したい。内田さんはこの七手を高速かつ正確に繰り出して1時間に300匹ものアジを開くという。まさにプロフェッショナル!
アジの干物おろし和え~簡単3stepおつまみ~のレシピ・作り方
そのまま焼くだけでもおいしく食べられるアジの開きですが、いつも同じ食べ方だと少し飽きてしまうかもしれません。
ここでは、おすすめのアレンジレシピをご紹介します。
ここでは、アジの開きの干物の焼き方について、フライパンを使う方法と、魚焼きグリルを使う方法をみていきましょう。
丁寧に焼き上げたアジの干物は、身がふんわりしていて絶品です。
なお、アジの開きの栄養についても簡単にご紹介します。
アジの開きの干物1枚(120g)あたりのカロリーは180kcal、糖質は約0.1gです。
こちらの動画では、干物の焼き方について詳しく解説していますので合わせてご覧ください。
生のアジの開きをみりんとしょうゆで漬け込み、ふっくらと焼き上げた一品です。
漬け込むことで、魚独特の匂いが苦手という方でも食べやすく仕上がります。アジは皮面から弱火で焼きましょう。しっかりとした味付けなので、お弁当やおつまみとしてもおすすめです。
こちらのレシピでは、アジの開き方についても解説しているので参考にしてください。
アジの干物を、玉ねぎや赤パプリカと合わせて作る炒め物です。
そのまま焼く以外の調理方法が考えにくい干物ですが、旨味が凝縮されているので炒め物にしてもおいしいですよ。野菜とアジを、黒酢の酸味がきいた合わせ調味料と炒めるだけで作れます。
shorts #レシピ #さばき方 #アジフライ@amacoyoco.
まずはじめに、アジの開き方を簡単にご紹介します。
あらかじめ頭やハラわた、鱗などを落として下処理を済ませておきましょう。
アジの身の表面の、尾の近くにあるトゲ状の鱗であるぜいごを、包丁でこそげ取るように切り落とします。
次に腹部から切り込みを入れて、包丁の刃先が中骨に沿うようにして、背まで切り込みを入れ片側を開きます。
開いた裏側の方も同様に、中骨に沿って切り込みを入れましょう。
この時、背中まで突き破らないように注意します。
アジを腹側から開いた状態にすると、中心に中骨が残っているので、尾のあたりで中骨を切り落とします。
最後に、両側の細かな骨が固まっている腹骨の部分を、包丁を使って薄く削ぎとればできあがりです。
中骨に沿って切り込みを入れる際に、なるべく中骨にアジの身が残らないようにするのがポイントです。
【公式】あじ開きのサラダチラシ寿司のレシピ(干物アレンジレシピ)
ご飯の上に味噌の汁をかけていただく冷や汁ですが、アジの干物を加えると干物独特の旨味が加わり絶品です。
シャキシャキとしたきゅうりの食感とみょうがの風味がよく、暑い時期にもおすすめです。大葉の香りや白いりごまの香ばしさがアクセントになった一品です。
あじのなめろうのレシピ・つくり方 | キッコーマン | ホームクッキング
伊東「島源商店」に教わる干物づくり、最初に習うのは、日本の干物の代表格・アジの開きだ。
アジは味が良くて手に入りやすい魚だ。小ぶりで扱いやすく、さばくのが楽。小さなウロコやゼイゴ(尾の近くの側面にあるとげ状の硬いウロコ)は、干物にする場合は取り除く必要がないのも嬉しい(小さな鱗が口に残るのが嫌な場合は、包丁の背で魚の尾から頭にかけて擦れば簡単に取り除ける)。①開いて、②洗って、③塩水に浸けて、④また洗って、⑤干す。わずか5工程だ。
せっかくなら鮮度のいいアジを選びたい。我らが干物師匠の内田清隆さん、素人にもできる目利きの方法を教えてください。
「ゼイゴがしっかりついていて、皮がブニャブニャでないことが鮮度を見極めるポイントです。スマートな体型のアジよりも、丸みを帯びていて腹がふっくらしたアジを選びましょう。脂がのっている証拠だからです」
HOMEお手軽レシピ【干物の焼き方】フライパンで焼くプロのテク! ..
アジの開きをメインとした日におすすめの、副菜や汁物のレシピをまとめてご紹介します。
献立に悩んだ際などは参考にしてくださいね。
アジの開きのさばき方がわかります♪ フライパンでふっくら焼き上げます! 夜漬けて、朝ごはんにも出せます.
フライパンで簡単にふっくらとアジの干物を仕上げる焼き方をご紹介します。サラダ油で焼いてから酒を使って蒸し焼きにすることで身がやわらかくおいしく仕上がります♪
アジのガーリックバタームニエル」の作り方を簡単で分かりやすい料理レシピ ..
まずざっとアジの干物の基本を押さえよう。教えてくれるのは、静岡・伊東市の人気干物店『島源商店』の内田清隆さん。干物用の魚を開くのは、三枚おろしよりずっと簡単だ!
料理の基本! アジの腹開きのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
⑤ アジの開きの身をほぐす。
★骨がありますが、案外簡単に取れます。
気にならない方は手でほぐすと時短に。
腹骨をしっかり取ってくださいね○
小アジの開きのレシピ・作り方 総合情報 · 小あじの甘辛 1位
日頃からよく食べられているアジですが、ご家庭でアジを開きにしたことはあるでしょうか。
やり方が分からなかったり、難しいイメージがあるかもしれません。しかし、コツをつかめばお家でもアジを開きにすることができますよ。
この記事では、アジの開き方について解説します。
また、干物のおいしい焼き方やアレンジレシピ、アジの開きの献立にぴったりなおすすめレシピなどもご紹介します。
フライパンでアジの開きを焼くのなら、今回のように、身の部分から先に焼くのがおすすめです。 著者:
さあ、できたての干物を焼いて食べてみよう。内田さんが用意しておいてくれたカセットコンロに火をつけ、網を十分に温めてから焼く。両面がちょっと焦げるぐらいによく焼くのがポイントのようだ。
焼き網からお皿に移した直後のアジに箸を入れる。おお~、ホックホクの食感で旨味もたっぷり! 僕が普段つくる干物よりも塩が甘めだったけれど、干したて&焼きたてはその薄味ゆえに上品に美味しいのだと知った。塩分控えめなので食べ疲れないのもいい。ご飯も酒もなくてもどんどん進んでしまった。自宅のグリルでも再現可能だ。早く家に帰って実践したい!
次回は、内田さん直伝の迅速かつ美しい開き方を紹介する。島源商店流「プロの七手」だ。お楽しみに!
】アジの開き・干物の作り方!自宅でも簡単!Filleting Fish
この記事では、アジの開き方や、アジの干物の焼き方、アレンジレシピに加えて、アジの開きにぴったりな献立レシピまでまとめてご紹介しました。
アジを開きにするのは難しいと思われるかもしれませんが、コツをつかめばご家庭でもさばくことができ、アジ以外の魚でも活用できますよ。
また、アジなどの干物は魚焼きグリルだけでなく、フライパンでも焼くことができます。
そのまま焼くだけでもおいしく食べられますが、漬け込んでから焼いたり炒め物などにすると、いつもとひと味違った味わいを楽しめるでしょう。